2023/10/25 12:00

カテゴリ

鍵が抜けない時の対処法!鍵を抜く方法を解説します

鍵が抜けない!原因や対処法・やってはいけない行為を鍵の専門家が解説

家の鍵を差し込んだら、鍵穴から抜けなくなってしまった。

ここでは、鍵が抜けなくなった時にオススメの対処法について解説します。

鍵が抜けない時にやってはいけないこと・鍵が抜けないトラブルを未然に防ぐ対策についても紹介します。

鍵が抜けなくなる原因とは?

鍵が抜けなくなる原因は、以下の4種類になります。

  • 違う鍵を差し込んでしまった
  • 鍵が曲がっている・変形している
  • 鍵穴の中にゴミが溜まっている
  • 鍵穴の中の潤滑剤が減少している

これらの原因を解消しておくことで、トラブルの再発を予防できます。

鍵が抜けない時に自分で対処する4つの方法

鍵が抜けなくなった時、自力で解決する方法をご紹介します。

①鍵を回しながら引き抜く

鍵を回しながら引き抜く

鍵を時計回り・反時計回りに回しながら引くことで抜くことができます。

鍵を右左に回しながら引っ張り、鍵が抜けないか試してみましょう。

力を入れすぎると鍵が折れてしまうので、抜けないからといって無理に引っ張らないようにしましょう。

②鍵を上下左右に軽く動かしながら引き抜く

鍵を上下左右に軽く動かしながら引き抜く

次は、上下左右に軽く動かしながら引き抜く方法です。

徐々に鍵が手前に動く可能性があります。

この時、鍵をガチャガチャと動かすと鍵穴を傷付けたり、鍵が欠けたりします。

時間を掛けながら、慎重に鍵を動かしてみましょう。

③掃除機やエアダスターで鍵穴の中のゴミを取り除く

③掃除機やエアダスターで鍵穴の中のゴミを取り除く

鍵が抜けない場合には、鍵穴の付近に掃除機のノズルを当ててゴミを吸い込んでみましょう。

もしくは、エアダスターでも代用できます。

鍵穴の砂やホコリを取り除くことで、スムーズに鍵が動かせるようになります。

④鍵と鍵穴の隙間から潤滑剤を入れる

鍵と鍵穴の隙間から潤滑剤を入れる

ゴミを取り除いても鍵が抜けない場合は、潤滑スプレーを使用します。

鍵と鍵穴の隙間にノズルを差し込み、潤滑スプレーを内部にまんべんなく塗布します。

潤滑スプレーには様々な種類があるので、鍵に対応している商品かどうかを確認しましょう。鍵に対応していない場合、スプレーの成分が固まってトラブルを悪化させることがあります。

鍵が抜けない時にやってはいけないこと

反対に、鍵が抜けない時にやりがちなNG行為には、どんなものがあるかご紹介します。

無理やり鍵を抜こうとする

無理やり鍵を抜こうとする

無理やり鍵を抜こうとすることは危険です。

鍵はに強い力を加えると変形してしまうため、無理矢理引き抜こうとすると折れたり、曲がったりすることがあります。

自分で取り出せなくなりシリンダーの取り外しが必要になります。

鍵穴用ではない潤滑剤を使用する

鍵穴用ではない潤滑剤を使用する

鍵穴用ではない潤滑剤を使用すると、スプレーの成分が凝固し、鍵穴の中に溜まっているホコリやチリを固めてしまいます。

鍵が抜けなくなったり、させなくなるため、鍵穴に使える潤滑剤を使用するようにしましょう。

万が一鍵穴用ではない潤滑剤を使用してしまった場合には、鍵屋に相談して鍵穴洗浄を行ってください。

針金や爪楊枝でゴミを掻き出そうとする

鍵穴用ではない潤滑剤を使用する

鍵穴のゴミを掻き出すために、針金や爪楊枝・ヘアピンなどを差し込むのも危険です。

差し込んだものの先端が折れると、より悪化させる原因にもなります。

内部のゴミを取り出すには、掃除機やエアダスターなどを使用するほか、シリンダーごと取り外して分解する必要があります。

自分で鍵が抜けなくなった時は誰に相談すればよい?

自分で鍵が抜けない時には、どのように対処すればよいでしょうか?

鍵屋さんなら鍵の交換・鍵穴洗浄なども相談OK

鍵が抜けない時にはレスキューインフォへご相談ください。

鍵を抜いた後でシリンダーを新しいものに交換したり、合鍵を作成したり、鍵穴の汚れをクリーニングしたりと、鍵全般の作業も承ります。

鍵が抜けなくなるのを予防する方法

ここからは、鍵が抜けなくなるトラブルを未然に防ぐ方法についてご紹介します。

掃除機やエアダスターで鍵穴を掃除する

掃除機やエアダスターで鍵穴を掃除する

対策として、掃除機やエアダスターで鍵穴を掃除しておきましょう。

掃除機のノズルを鍵穴にかざし、ノズルを軽く振りましょう。もしくは、エアダスターで鍵穴内部に空気を送り込みメンテナンスを行います。

掃除することで、作業後に鍵の差し込みがスムーズに感じられます。

古い歯ブラシなどで鍵の汚れを落とす

古い歯ブラシなどで鍵の汚れを落とす

鍵穴内に汚れを溜めないため、鍵表面を綺麗にしておくことも重要です。

鍵の表面や溝の部分を歯ブラシで軽く磨いて、付着している汚れを落としましょう。

このとき、鍵を水で濡らしてしまうと、表面に水垢やサビが付く恐れがあるので乾拭きしましょう。

鍵専用の潤滑剤を鍵や鍵穴に塗布する

潤滑スプレーは数百円程度から購入できるため、メンテンナンス用に持っておくと安心です。

鍵に使用できる潤滑スプレーは、速乾性が高いものや、成分がパウダー状になっているものなど、さまざまなタイプあり、定期的に鍵や鍵穴へ吹きかけておくことで、鍵が抜けなくなるのを予防する効果があります。

鉛筆の黒鉛を鍵の溝に付ける

鉛筆の黒鉛を鍵の溝に付ける

鍵の表面や溝を鉛筆で軽くなぞって、まんべんなく黒鉛が付くようにする方法もあります。

鍵に付きすぎた黒鉛は最後に拭き取ると、衣類やキーケースを汚す心配がありません。

鍵が抜けない時のよくある質問

最後に、鍵が抜けないトラブルにお困りの方から、多く寄せられる質問をご紹介します。

鍵用ではない潤滑油を差してしまった時の対処方法

誤って鍵穴用ではない潤滑スプレーを使用した時には、そのまま放置しても問題ないのでしょうか?

鍵用ではない潤滑油は鍵穴内部で固まる恐れがある

鍵用ではない潤滑油は鍵穴内部で固まる恐れがある

鍵用ではない潤滑油は鍵穴内部に滞留してしまうため、成分が固まるリスクがあります。

鍵穴内部のサビ付きを助長したり、ホコリと結びついて固形化する危険性があります。

鍵が使えなくなる前にシリンダーのクリーニングが必要

鍵が使えなくなる前にシリンダーのクリーニングが必要

万が一、鍵用ではない潤滑スプレーを使用してしまったら、シリンダーを外してクリーニングしましょう。

鍵穴から抜けなくなった!鍵が回らない・・・というトラブルに見舞われる前に、あらかじめ対応しておくと安心です。

メンテナンスしたばかりなのに鍵が抜けなくなるのはなぜ?

鍵のメンテナンスした直後でも、鍵が抜けなくなってしまうことがあります。

耐用年数を超えた鍵はお手入れをしてもトラブルが起こりやすい

鍵が抜けなくなるトラブルがすぐ再発する理由は、鍵の耐用年数を超過している場合です。

錠の耐用年数についてのガイドラインの中で、鍵の耐用年数を10年(電気錠については7年)と定めており、10年を超えて使用している鍵は劣化が進んでいるので、異常がなくても交換するよう推奨しています。

10年以上使った鍵は新しい鍵に交換しておくと安心

10年以上特に問題なく使えていた鍵でも、抜けなくなった時には、交換すべきタイミングです。

新しい鍵に交換して、鍵が抜けないといったトラブルを防ぎましょう。

鍵が抜けない!そんな時はレスキューインフォが現場に急行

レスキューインフォでは鍵が抜けない!というトラブル現場にも駆け付けています。

鍵の除去作業だけでなく、シリンダーの交換・鍵穴の洗浄などもできますので、いつでもフリーダイヤルにてご相談ください。

この記事をシェアする