2023/4/27 14:30

鍵紛失

家の鍵を紛失した時の対処法!鍵の見つけ方や一人暮らしの場合など解説

家の鍵を紛失した時の対処法や見つけ方、一人暮らしの解決方法などを解説

今回は家の鍵を紛失した時に鍵を見つける方法と家に入る方法について解説します。一人暮らしの方、同居人がいる方すべてに有効な方法ですので、ぜひ参考にしてください。

この記事の概要

解説する解決方法

一人でもできる

手段

家の鍵を紛失時の対処方法、紛失防止対策

時間の目安 費用の目安

5分~

0円~(自分で解決)

鍵を紛失した時に見つける方法

鍵を紛失した時に見つける方法

まずは家の外で鍵をなくした時に見つける方法を解説します。同居人の有無にかかわらず、行ってみてください。

身の回りを隈なく探す

身の回りを隈なく探す

鍵をなくした気でいたけれども、よく探してみたら見つかったというパターンは多々あります。まずはカバンやポケットの中、周囲などを隈なく探してみてください。

家の中で鍵を紛失した時に見つける方法

家の中なら、ベッドや布団、ソファーなどの隙間や下を探しましょう。洗濯物のポケットをすべて探したりするなど、ローラー作戦で攻めるのが良いです。

通った道を戻って探す

通った道を戻って探す

身の回りに鍵がなければ、通って来た道を戻って探しましょう。走っている時やモノを取ろうとした時にカバンなどが開いていると落ちやすく、そのような行動を取った所を重点的に探すと見つかりやすいです。

立ち寄った場所に連絡をする

立ち寄った場所に連絡をする

通った道にも鍵が落ちていない場合は、立ち寄ったお店や駅などに連絡をしましょう。落とし物としてお店などで預かっていることがあります。

警察に遺失届を提出する

警察に遺失届を提出する

鍵を落としたであろう管轄の交番や警察署に連絡をし、鍵があるかどうか確認してみましょう。見つからない場合は交番で遺失届も提出しておきましょう。

一人暮らしの人が鍵を紛失した時の解決方法

家の鍵の開け方 イメージ 特徴 使う道具
侵入口を探す 侵入口を探す まずは鍵がかかったドア以外に侵入口がないか探してみましょう。

・なし

合鍵を借りる 合鍵を借りる 家族、友人などが鍵を持っているなら合鍵を借りたり、郵送してもらいましょう。

・なし

鍵屋さんへ相談 鍵屋さんへ相談 出張鍵屋さんを呼ぶことで鍵を開けてもらえたり、鍵穴から鍵を作ることができます。

・なし

合鍵を作る 合鍵を作る 鍵の種類によっては、メーカーに鍵を作ってもらうこともできます。鍵を作るには、鍵の番号、IDなどが必要となります。

・鍵番号
・ID

自分で開ける 自分で鍵を開ける ヘアピンやピンを使い、自分で鍵を開ける方法もあります。レスキューインフォでは詳しい手順を解説しているので参考にしてみて下さい。

・ヘアピンなど

窓ガラスを割る 自分で鍵を開ける 緊急時であればハンマーや石で窓を割るという手段もあります。

・ハンマーなど

一人暮らしの方は家の外で鍵をなくした場合、鍵を持っている人がいないので家に入れません。

どうすれば家の中に入ることができるのか、解決方法を解説します。同居人の帰宅が遅く、早く鍵を開けたい方もこちらを参考にしてください。

家の中に入れる場所がないか探す

家の中に入れる場所がないか探す

窓や勝手口などが開いていれば、そこから家の中に入ることができます。あくまでも鍵をなくした時の応急処置です。普段は戸締りをしっかり行い、空き巣に入られないようにしてください。

一覧へ戻る

合鍵を借りて鍵を開ける

合鍵を借りて鍵を開ける

友人や家族などに鍵を預けている場合はその鍵を借りに行きましょう。時間に余裕があれば、郵送してもらうという手段もあります。

一覧へ戻る

鍵屋さんに依頼して鍵を開けてもらう

鍵屋さんに依頼して鍵を開けてもらう

自分で解決するしかない場合は鍵屋さんに依頼しましょう。24時間365日営業している鍵屋さんもあり、深夜や土日祝日に鍵を紛失しても解決可能です。

一覧へ戻る

合鍵を作って鍵を開ける

合鍵を作って鍵を開ける

メーカーによっては、手元に鍵がなくても鍵番号やID、暗証番号で鍵を作成してくれることがあります。ただ、合鍵を作成できたとしても1~2週間ほどで到着になるため、その日の内に解決することはできません。

一覧へ戻る

自分で鍵を開ける

自分で鍵を開ける方法

どうにか安く解決したい場合、自分で鍵を開ける方法もあります。自力で鍵を開けたい方はこちらで詳しく解説しています。

一覧へ戻る

自分で窓ガラスを割る

自分で窓ガラスを割る

窓ガラスを割って、ベランダなどから家の中に入る方法です。石やマイナスドライバーなどがあれば簡単に窓ガラスを割ることができます。大きく穴を開けるのは大変なので、鍵の回りだけにしましょう。

一覧へ戻る

同居人のいる人が鍵を紛失した時の解決方法

同居人がいる方が鍵をなくした場合、同居人の方が帰って来るのを待つのが良いです。

もし、待っている時間がない方は鍵屋さんに連絡するなどして鍵を開けてもらいましょう。

中学生・高校生が家の鍵をなくした場合

中学生・高校生が家の鍵をなくした場合

中学生や高校生が家の鍵をなくした場合、友だちの家や学校、公園、ショッピングモールなどで時間を潰し、同居人の帰宅を待つのが最適な解決方法となります。

家の鍵を紛失しないための対策

家の鍵を紛失しないための対策

今後、家の鍵をなくさないためにもしっかりと対策を講じることが大切です。有効な対策をご紹介しますので、ぜひ行ってみてください。

鍵を同じ場所で管理する

鍵を同じ場所で管理する

家の中で鍵をなくしやすい方は管理する場所を決めておきましょう。特定のカバンの中や靴箱の上など普段の生活に密接している場所にしておくと、管理から手に取るまでがスムーズです。

カバンの奥底に鍵を入れておく

カバンの奥底に鍵を入れておく

鍵はなるべくカバンの奥深い場所にしまっておきましょう。そうすることでカバンが開いている時に走ったとしても落下する可能性は低いです。

ストラップで鍵を大きくする

ストラップで鍵を大きくする

ストラップを付けて鍵を大きくしましょう。特に、カバンに括り付けられるようなひも状のものだと落下を防ぎやすいです。音のなるものを付けると鍵のありかを簡単に把握することができます。

スマートタグで鍵の位置情報が分かるようにする

スマートタグで鍵の位置情報が分かるようにする

スマートタグを付けることでGPS機能が搭載され、スマホなどで鍵の位置情報を把握することができます。また、離れた時に警報で知らせてくれる物もあるので、鍵の置き忘れや家の中で鍵をなくすことも防止可能です。

レスキューインフォ

鍵、水トラブルに使えるお得なクーポン GET!

レスキューインフォならこんなにお得

  
著者/レスキューインフォ 編集部

writer

鍵紛失、鍵交換、トイレのつまりから水漏れなど様々なトラブルを解決するレスキューインフォ。

レスキューインフォでは、鍵や水道の生活トラブルを自分で解消する方法もご紹介。数多くのご相談と作業経験を元に最適なアドバイスをお届けします。

この記事をシェアする