2023/7/12 12:00

カテゴリ

ディンプルキーの合鍵を作る3つの方法と注意点・費用の目安

防犯性の高いディンプルキーの合鍵の作り方を、3種類に分けてご紹介

鍵表面の凹凸が特徴のディンプルキー。そんなディンプルキーを合鍵作成方法について解説していきます。

鍵屋に依頼して合鍵を作成してもらうのにかかる費用や、鍵屋に相談しても作れなかった場合の対処法についても解説します。

この記事の概要

解説する解決方法

一人でもできる

手段

自分で解決、鍵屋に依頼など

時間の目安 費用の目安

5分~

1,000円~

ディンプルキーとはどんな鍵?

ディンプルキーの合鍵作成について解説する前に、そもそもディンプルキーとはどんな鍵なのか確認していきます。

表面に凸凹とした加工が施されているディンプルキー

表面に凸凹とした加工が施されているディンプルキー

ディンプルキーの表面や側面には、でこぼこした加工が施されています。

全てが鍵穴と合う正しい形状にならないと鍵は開け閉めできません。

これまでの鍵と比較して防犯性が高く、不正な開錠が困難

ディンプルキーはこれまでのギザギザした鍵と比べると、防犯性が非常に高くピッキングはほぼ不可能な鍵になりました。

ディンプルキーの複製には専用機械が必要

ディンプルキーの複製には専用機械が必要

ギザギザした鍵は、ブランクキーをヤスリで削れば作成可能です。

しかし、ディンプルキーは数ミリ以下の凹凸の大きさ、向き・深さなど全てを一致させなくてはいけないので専用機械が必要です。

ディンプルキーの合鍵の作り方

ディンプルキーの合鍵を作る方法3選

それでは、ディンプルキーの合鍵作成方法について解説していきます。

①鍵屋の窓口・ホームセンターなどに持参する

鍵屋の窓口・ホームセンターなどに持参する

手元に複製したいディンプルキーがある場合は、鍵屋店舗やホームセンターに持参する方法があります。最短即日で鍵を作成してくれるでしょう。

しかし、ディンプルキーは防犯性の高い鍵なため合鍵複製できない店舗が多くあります。

②鍵メーカーに問い合わせる

鍵メーカーに問い合わせる

次に、鍵メーカーに相談する方法です。ディンプルキーの鍵番号やセキュリティカードがあれば、所有者本人に限り合鍵複製してくれます。

しかし、納期に1~2週間程かかるのは注意が必要です。

③出張鍵屋のスタッフに来てもらう

ディンプルキーを紛失してしまった場合は、出張鍵屋に依頼すれば鍵穴から鍵を作成してもらえます。

鍵屋によっては営業時間が決められているので、あらかじめ確認しておくことが大切です。

ディンプルキーの合鍵を作成できない場合の対処法

合鍵・セキュリティカードを失くした時は、鍵屋店舗やメーカーで合鍵の作成をしてもらえません。そんな時の対処法を解説します。

鍵を紛失した場合交換する手段もある

鍵を紛失して合鍵の作成も不可能なら、鍵の交換を行うしかない

ディンプルキーを紛失した時の最終手段は、鍵交換です。合鍵のみ作製するよりは部品代が掛かりますが、紛失した鍵を悪用される心配もなくなるのでオススメです。

鍵交換する前に鍵開けをする必要がある

ディンプルキーの鍵交換を行う場合、ドアの鍵が開いていることが前提です。もし開かない場合は出張鍵屋に開けてもらうか、自力で破壊しましょう。

出張鍵屋に依頼するなら、そのままディンプルキーの鍵交換や鍵作成も依頼できます。

ディンプルキーの合鍵を作る時の注意点

ディンプルキーの合鍵を作る時の注意点

ここからはディンプルキーの合鍵を作る際に注意すべきことをご紹介します。

純正ではない合鍵をさらに複製することはできない

純正ではない合鍵をさらに複製することはできない

純正ではないディンプルキーの合鍵を持って、鍵屋店舗に行っても複製はしてもらえません。

合鍵は鍵の素材が真鍮なので、加工しやすく変形しやすい特性があります。そのため変形した鍵を複製するリスクが出てきてしまうのです。

賃貸住宅の場合には、管理会社や大家さんへ事前に相談する

賃貸住宅の場合、合鍵を作る時は管理人に相談しましょう。

勝手に作った合鍵を紛失して、空き巣や盗難被害に遭った場合、保険や補償を受けられなくなる可能性があります。

必要とする数を超える合鍵は作らない

必要とする数を超える合鍵は作らない

鍵の数が増えるほど紛失、盗難のリスクが高まるため、必要以上にディンプルキーを作成しないようにしましょう。

目安として、鍵を所有する人数+予備1~2本の合鍵がオススメです。

ディンプルキーの合鍵を作ってもらう鍵屋の選び方

ディンプルキーの合鍵作成を鍵屋に依頼する時のポイント

ここからは、ディンプルキーの合鍵を作ってもらう時の、鍵屋の選び方のポイントをご紹介します。

鍵屋の営業時間

まず、鍵屋の営業時間に注目しましょう。

早朝夜間でも対応でき、いつでも即出張してくれる鍵屋はすぐにディンプルキーの合鍵作成をしてくれます。

鍵屋の対応エリア

スタッフの活動しているエリア

次に鍵屋の対応エリアです。このエリアが全国なら支社数も多いためすぐにディンプルキーの合鍵作成に出張してくれます。

ディンプルキーの合鍵作成の実績があるか

ディンプルキーの合鍵作成は一筋縄ではいかないものばかり。業務用キーマシンを使用しながら、熟練の技術や経験が求められます。

レスキューインフォは24時間365日全国に即出張できます!キーマシンも持って出張するので安心してご相談ください!

ディンプルキーの合鍵を作る時の値段

ディンプルキーの合鍵を作る値段

次に、ディンプルキーの合鍵を作る際の値段目安をご紹介します。

防犯性能やメーカーで多少上下するので、詳しい料金については鍵屋に電話でご相談ください。

出張鍵屋でディンプルキーの合鍵を作る時の値段

出張鍵屋でディンプルキーの合鍵の作成を依頼する場合、鍵代+作業料などがかかります。

この作業料は小規模な鍵屋程たかくなる傾向にあるので、安く済ませたい方は全国対応の出張鍵屋を選びましょう。

ホームセンターでディンプルキーの合鍵を作る時の値段

ホームセンターでディンプルキーの合鍵を作る場合も、鍵代+作業料がかかります。

しかし、ディンプルキー用のキーマシンや素材は取り寄せる必要がある場合もしばしば。その場合は値段が高額になるケースがあります。

メーカーでディンプルキーの合鍵を作る時の値段

メーカーにディンプルキーの合鍵作成を依頼する場合、品質の良い鍵をもらえる代わりに値段が高額になる事が多いようです。

また、作成時にはセキュリティカードや本人確認書類の提出も求められるので、あらかじめ確認しておきましょう。

住宅玄関のディンプルキーの合鍵を作る時の値段

高性能なディンプルキーが付いている住宅の場合、合鍵を作るのにかかる費用は数万円になります。

この値段は鍵の個数や鍵屋によってさらに値段が上がる事もあるので、作業前にしっかりと聞いておきましょう。

金庫のディンプルキーの合鍵を作る時の値段

金庫のディンプルキーの合鍵も、住宅玄関の鍵と同様に、数万円の作成費用が掛かります。

住宅の玄関よりも高性能で、防犯性の高いタイプのディンプルキーであれば、そのぶん合鍵作成は高価になります。

自転車のディンプルキーの合鍵を作る時の値段

自転車のディンプルキーは、平均的に見れば、住宅や金庫の合鍵を作るよりも安価に済みます。

しかし高性能なロックが付いている場合は、合鍵作成に数万円かかる事もあります。事前に料金を確認しておきましょう。

身の回りにも多数!ディンプルキーはどんな場所に使われている?

場所 イメージ 内容
玄関ドア ディンプルキーは玄関ドアに使われている ディンプルキーは防犯性が高いので玄関ドアによく使われます。
シャッター ディンプルキーはシャッターに使われている 車やバイクを保管するシャッターにもディンプルキーは使われます。
自転車 ディンプルキーは自転車に使われている 自転車窃盗を防ぐ目的でディンプルキーが使われます。
金庫 ディンプルキーは金庫に使われている ディンプルキー+生体認証錠などで鍵をかけています。

日常生活の安心を守るディンプルキー。

では、ディンプルキーは実際、どんな場所に使われているのでしょうか?

玄関ドアの鍵

玄関ドアの鍵

現在の玄関ドアは、ほとんどがディンプルキーです。

セキュリティの高さから不正開錠では開けられないため、空き巣の犯行抑止にもつながっています。

シャッターの鍵

玄関だけでなく屋外のシャッターの鍵にも、ディンプルキーが使われることが増えています。

大切な自動車や自転車を守るための車庫のシャッターのほか、屋外に設置されている倉庫・物置の鍵にもディンプルキーが多く見られます。

自転車の鍵

自転車の鍵

近年ではリーズナブルなディンプルキーも登場したことから、自転車でも使われるようになっています。

盗難被害の多い自転車ですが、ディンプルキーが自転車窃盗の減少に貢献しています。

金庫の鍵

防犯性が求められる金庫の鍵にも、ディンプルキーは使われています。

ディンプルキー+生体認証錠で搭載される事が多く、鍵の専門家でも鍵開けに数時間かかる事があります。

ディンプルキーの有名メーカー3選

ここまで、ディンプルキーがよく使われている場所をご紹介しました。

安心感のあるディンプルキーですが、日本で広く知られているのはどんなメーカーの商品でしょうか?

国内シェア6割!圧倒的な人気を誇るMIWAロック

国内シェア6割!圧倒的な人気を誇るMIWAロック

「MIWA」の刻印が施された鍵で有名な美和ロック株式会社は、国内シェアで6割を超える国内最大手の建築用錠前メーカーです。

MIWAではPRシリンダーや LBシリンダーなど、ディンプルキーも幅広く販売しています。戸建て住宅向けの商品にとどまらず、マンションなどの集合住宅・オフィスや商業施設向けのディンプルキーも人気を集めています。

1914年に創業し、今も大阪に本社を構えるGOAL

1914年に創業し、今も大阪に本社を構えるGOAL

国内メーカーとして初となる、リバーシブルディンプルキーの独自開発に成功したGOAL社。

GOALのディンプルキーの中でも、不正開錠への耐性の高さ・鍵違いの多さで圧倒的なのがGVシリンダーです。

コインロッカーを日本で初めて製造したアルファ

コインロッカーを日本で初めて製造したアルファ

1964年に日本で初めてコインロッカーの製造・販売を行ったのがアルファ社です。同社ではコインロッカーの他にも電子錠や物理キーの製造もおこなっています。

アルファでは鍵の表面に小さなボール(フローティングボール)を埋め込んだ、FBロックやFB11AARなどのディンプルキーも販売しています。

安全性の高いディンプルキーですが、裏を返せばディンプルキーの合鍵作成は簡単でないということです。

レスキューインフォでは、ディンプルキーの合鍵作成に関するご相談を24時間体制で承っておりますので、お困りの際にはいつでもご連絡ください。

レスキューインフォ

鍵、水トラブルに使えるお得なクーポン GET!

レスキューインフォならこんなにお得

  
著者/レスキューインフォ 編集部

writer

鍵紛失、鍵交換、トイレのつまりから水漏れなど様々なトラブルを解決するレスキューインフォ。

レスキューインフォでは、鍵や水道の生活トラブルを自分で解消する方法もご紹介。数多くのご相談と作業経験を元に最適なアドバイスをお届けします。

この記事をシェアする