2025/2/25 12:00

鍵開け

オートロックの開け方が分からない!自分で開錠する方法をご紹介

オートロックの基礎知識と、締め出された時の開け方をご紹介

ドアを自動的に施錠してくれるオートロック。便利な鍵ですが、「鍵が開かない」「締め出された」というトラブルも発生しがちです。

本ページでは、オートロックが開かない時の対処方法や、オートロックによる締め出しに合わないための対策について解説していきます。

この記事の概要

解説する解決方法

一人でもできる

手段

自分で解決、鍵屋に依頼など

時間の目安 費用の目安

20分~

0円~

オートロックが開かない時はどうする?

オートロックが開かない緊急時の対処方法

まずは、オートロックが開かない緊急時の対処法について解説していきます。

他の住民や利用者が通らない時は、以下2つの方法を試しましょう。

管理人に相談する

オートロックの場所がマンションの場合、管理人に相談すればオートロックの鍵を開けてもらえるかもしれません。

しかし、早朝・深夜・祝日など対応できない時間が多い不安要素があります。

鍵屋のスタッフにオートロックを開けてもらう

出張鍵屋であるレスキューインフォ24時間365日いつでもオートロックの鍵開けに駆けつけてくれます。

鍵屋の到着まで開けたいオートロック付近で待機する必要がありますが、すぐにオートロックのトラブルを解決してくれるでしょう。

やってはいけない外からオートロックを開ける方法

    オートロックが開かない時やってはいけない事

ここからはやってはいけないオートロックの開錠方法について解説していきます。

自動ドアの外から紙を差し込むと、不法侵入を疑われる可能性がある

自動ドアの外から紙を差し込むと、不法侵入を疑われる可能性がある

オートロックのドアは内側から近づくとドアが開きます。そのため紙を差し込むとドアが開くことがあります。

しかし、ドア周辺に防犯カメラがある場合や、通行人に目撃された場合に通報されるリスクがあるので注意しましょう。

非常用の開錠ボタンを押すと、警備会社に通報される

オートロックのドア付近には、緊急時用に非常開錠ボタンが設置されていることがあります。

このボタンを押せばオートロックは開きますが、セキュリティ会社にも連絡が行き、個人的な事情だと警備会社のひんしゅくを買うことになるでしょう。

外壁や雨どいを伝って侵入するのは言語道断

外壁や雨どいを伝って侵入するのは言語道断

オートロックが開かないからと言って、外壁や雨樋を伝って侵入するのは大変危険です。大けがを負うリスクがあるほか、目撃者から警察に通報されるリスクがあります。

オートロックが開かない時は、出張鍵屋にあけてもらうのが一番早い方法でしょう。

暗証番号が分からなくなったオートロックの開錠に筆者が挑戦!

オートロックの鍵開けに自分で挑戦する

ここからは、実際にオートロックが開かなくなったていで筆者がオートロックの開錠に挑戦します。

実際に3つの方法を試してみました。なお、今回使用する鍵はロックマンジャパン株式会社が販売している「ID-202TAB」です。

① 当てずっぽうで暗証番号を入力する

当てずっぽうで暗証番号を入力する

暗証番号式のオートロックの場合、思い当たる数字を入力していったり「1111」から総当たりで試す方法があります。

しかし、このオートロックは暗証番号の桁数が最大12桁なので、現実的ではありませんでした。

② 非常キーの代わりに工具を挿入する

非常キーの代わりに工具を挿入する

オートロックのテンキー部分の下には、非常キーを挿入できる穴があります。

この穴を細い工具でピッキングできれば、鍵は開きますが、鍵穴が非常に小さいため鍵屋が持つ専用工具を使わないと開錠が難しそうでした。

③ バールを使用してこじ開ける

バールを使用してこじ開ける

最終手段として、バールでオートロックをこじ開ける手段に挑戦しました。

力づくなら鍵を壊せるかと思いましたが、最終的な目的は鍵を壊すことではなく、ドアを開ける事なので断念しました。

結論:暗証番号が分からないオートロックの鍵を、自分で開けるのは困難

オートロックは防犯性が高いため、暗証番号がわからないと自力では開けられませんでした。

こうなる前に、オートロックの暗証番号をメモしておいたり、非常キーを用意しておくなどの対策が必要です。

オートロックの開錠を依頼する鍵屋の選び方

オートロックの開錠を依頼する鍵屋の選び方

自力でオートロックが開かない場合は、鍵屋に開けてもらう必要があります。

鍵屋を選ぶうえで大切なことを解説していきます。

鍵屋の営業時間

まずは鍵屋の営業時間です。早朝深夜に出張してくれる鍵屋は、いつでも依頼できるのはもちろん。

いつでも作業員が待機しているので出張時間も早くなります。

鍵屋のスタッフの活動しているエリア

鍵屋のスタッフの活動しているエリア

つぎに鍵屋の対応エリアです。対応エリアが全国だと、自分の地域が出張範囲内か調べる必要がありません。

それだけでなく、日本全国に支社があるため出張費を安く抑える事が出来ます。

オートロックの鍵開けが出来る業者か

オートロックの鍵開けには高い技術が必要です。小さな鍵屋ではオートロックに対応できず、出張費だけ取られるというトラブルも。

そうならないためにも、レスキューインフォのようなオートロックの鍵開けも出来る鍵屋を選びましょう。

オートロックの開錠作業に掛かる費用

オートロックの開錠作業に掛かる費用

オートロックの鍵開けにかかる費用は防犯性によって様々あります。

手っ取り早く料金を知るには、鍵屋に電話してオートロックの鍵開けにいくらかかるか聞くことです。

オートロックの鍵がよく使われている場所

あらゆる所で使われているオートロック。そんなオートロックが使われている代表的な場所を紹介します。

マンションのエントランス部分

マンションのエントランス部分にはオートロックがよく使われています。

住民以外はマンション内に立ち入れないため、高い防犯性を保ち続ける事が出来ます。

商業施設・オフィスビル・ホテルの客室などのドア

商業施設・オフィスビル・ホテルの客室などのドア

商業施設やオフィスビルなど、不特定多数の方が利用するドアにオートロックは設置されています。

防犯性を高く保てるだけでなく、鍵の閉め忘れや紛失を防ぐことが出来ます。

戸建住宅の玄関ドア

近年では、戸建て住宅でもオートロックが使われています。

また、もともと付いている鍵をオートロックにできる商品が発売されるなど、オートロックの人気は今だに好調です。

日常生活に便利なオートロック。もしも「オートロックの開け方が分からない・・・」とお悩みのときには、レスキューインフォのスタッフに相談すれば安心です。

腕利きのスタッフがすぐに現場に駆け付け、オートロックの鍵開けも最短時間で実施いたします。

レスキューインフォ

鍵、水トラブルに使えるお得なクーポン GET!

レスキューインフォならこんなにお得

  
著者/レスキューインフォ 編集部

writer

鍵紛失、鍵交換、トイレのつまりから水漏れなど様々なトラブルを解決するレスキューインフォ。

レスキューインフォでは、鍵や水道の生活トラブルを自分で解消する方法もご紹介。数多くのご相談と作業経験を元に最適なアドバイスをお届けします。

この記事をシェアする