2023/4/17 15:00

鍵について

スマートキーと家の鍵は一緒にする?別々?危険性や持ち歩く方法を解説

スマートキーと家の鍵を一緒にするのか別々にするのか解説

みなさんは車の鍵と家の鍵をどうやって持ち歩いていますか?

今回は車の鍵と家の鍵を一緒に持ち歩く危険性や管理方法などを解説します。盗難などに被害に遭わないための対策にお役立てください。

この記事の概要

解説する方法

一人でもできる

手段

鍵紛失対策、不正開錠防止の方法

時間の目安 費用の目安

5分~

0円~

車の鍵と家の鍵を一緒に持つ危険性

まずは車の鍵と、家の鍵を一緒に持つ危険性から解説します。

家の鍵まで渡してしまうと不正コピーされる

家の鍵まで渡してしまう

車のメンテナンス、駐車場など車の鍵を預ける場面で、家の鍵まで渡してしまうのは危険です。

実は、カギは鍵番号や形状を写真などに収められるだけで合鍵が作ることができるので、他人へは別々に渡すようにしましょう。

紛失した時の被害額が大きい

紛失した時の被害が大きい

家の鍵と車の鍵を一緒に紛失してしまうと、解決するための費用が高くなります。

スマートキーの作成は数万円かかり、家の鍵を開けるのにも数万円かかります。できるだけ被害を抑えるためにも、鍵は別々に持っておきたいところです。

車の鍵と家の鍵を一緒にする方法

車の鍵と家の鍵を一緒に持ち歩きたい方へ、安全な方法をご紹介します。

簡単に外せるキーホルダーに鍵を付ける

簡単に外せるキーホルダーを付ける

誰かに鍵を渡す時、すぐに車と家の鍵を分離することができれば、合鍵を作られる確率を減らすことができます。

リングだと外しにくいので、フックやカラビナ、紐などがおすすめです。

キーケースに鍵を入れる

キーケースに入れる

キーケースなら簡単に取り外しもできるので、鍵を渡す時も安心です。

キーケースは鍵をなくしにくくなるというメリットもあります。カバンなどから落ちた時に気づきやすいのもポイントです。

スマートタグを鍵に付ける

スマートタグを付ける

鍵紛失対策にオススメなのがスマートタグです。付けておくとGPSによる位置情報が付与されるので、スマホで鍵がどこにあるのか把握することができます。

車の盗難防止になる持ち歩き方

スマートキーの電波を増幅させて車を窃盗する『リレーアタック』という犯行手口があります。その被害に遭わないための持ち歩き方について解説します。

電波を遮断するケースなどに鍵を入れる

電波を遮断するケースなどに入れる

スマートキーの電波を遮断するカバーやケースが販売されているので、それを使ってリレーアタックを防ぎましょう。

ケースがない場合は、アルミホイルに巻いたり、缶のケースにしまうと、電波を遮断できリレーアタックを防止できます。

スマートキーを節電モードにする

節電モードにする

スマートキーによっては節電モードが付いており、電波を発さない状態にすることが可能です。トヨタの場合、施錠ボタンを押しながら、解錠ボタンを2回押すと節電モードになります。

リレーアタックを防ぐことができる他、電池の消耗も抑えられる一石二鳥の対策です。

車の盗難防止になる管理方法

車の盗難防止になる管理方法

家の中にスマートキーを置いていてもリレーアタックの被害に遭ってしまいます。防止するには電波を発しない場所に保管しておくことが重要です。

缶のケースに入れておくのが簡単な方法で、電波の遮断と鍵を置く場所を一定にする効果があります。

クッキーなどが入っていた缶ケースでも十分に効果を発揮するので、家の中で使えるものがないか確認してみてください。

まとめ

鍵は安全に関わるものなので、車も家も扱いには十分注意しましょう。特に他人へ渡す際は十分な注意を払い、犯罪にならないように自分で自分の身を守ることが大切です。

また、紛失するとその鍵を使われてしまう可能性もあるので、紛失対策も怠らないようにしましょう。

この記事をシェアする